見張りの搭 編集練習場
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
概要
一日につき2回参加することが出来る。
6つのシリーズが存在しており、各種役割が異なっている。
タワーの設置はフィールドのパネル付近で地図下のOKボタンで行うことができ、売却、強化、効果範囲の確認もここで行うことが出来る。
レベルが低い塔を乱立すると他の人が配置することが出来るスペースと、自分の塔を強化する資金が減るためあまり良くない。
暗黒、迷宮、山岳が強い。
マップは数種類ありお守り等のアイテムが存在するマップもある。
シリーズの種類
森林を力の源とするタワー。密林にしげるツタのような勢いを秘めている。
・山岳系統
盤石の山々を力の源とするタワー、大地を震わすエネルギーを秘めている。
・火炎系統
燃え盛る炎を力の源とするタワー。近づく敵を全て灰とかす。
・錬金系統
不思議な錬金術を力の源とするタワー。巨大な破壊力を持つ
・暗黒系統
暗黒世界の力を源とするタワー。闇、狂気、憎しみのパワーが敵に襲いかかる。
・迷宮系統
忘れ去られた地下迷宮を力の源とするタワー。太古の呪術と不死身の生物のパワーを宿している。
ショップ
逃走数や今所持しているポイントが表示されているタブをタップするとショップに入ることが出来る。
見張りの塔のショップでは、モンスターを誘発して呼びこむことが出来る。
1000pt、3000pt、10000ptの3種類が存在し、全て殲滅し切ると召還者以外は約2倍~2.5倍ほどのポイントになる。
召還が有るか無いかで強化効率が大きく変わる。
4人共通で2分のクールタイムがあるので順番に召還すると効率がよい。
また課金で英雄ポーション、7マイルブーツ、領主召喚(炎、氷)と存在する。
召喚の書について
この動物は見方ではなく敵モンスター扱いで、この動物を倒すと強化に使うポイント。
また、他のモンスターを倒した時にもらえるポイントが上乗せされる効果がドロップする。
召喚の書1000で召喚した場合、召喚した当人が得られるポイントは約1000~1500。
他の人が得られるポイントは約2000~2500。
純粋に総合で7000程度のポイントを多く使うことが出来る。
また召喚の書の敵に関してはそれなりに硬く全て殲滅しきることが出来ない状態の場合、召喚ポイントが無駄になる。
序盤は1000、中盤にかけて3000、後半は10000を呼ぶと良い。
早い段階で10000を呼ぶには中盤の3000が重要になり、
また3000を早い段階で使うには序盤の1000が必要になってくる。
なので最初は火力になれない強化やデバフもちが召喚し、中盤にかけては火力塔を持ってる人が召喚すると良い。
原則として召喚した動物が逃走しても逃走数に加算されない。
2分のクールタイムが有るため、1000Pあるから終盤に呼ぶなんてことはもったいないです。
塔
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
森林の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
深緑の塔 | ジャングルから抽出した猛毒で敵を倒す | 毒 | 持続ダメージ | 森林の塔Lv3より |
精魂の塔 | ジャングルの精霊が見守るなか、敵は減速を余儀なくされる | 魔法 | スピードダウン | 森林の塔Lv3より |
感染の塔 | 劇毒の爆弾を投げ、付近の敵に感染させる | 毒 | 多数の標的を攻撃 持続ダメージ | 深緑の塔Lv3より |
毒霧の塔 | 死の毒雲を発生させ、範囲内の敵にダメージを与え続ける | 毒 | 範囲攻撃 持続ダメージ | 深緑の塔Lv3より |
地霊の塔 | 大地の霊を呼び出し、敵を元の場所に固定する | 魔法 | 範囲攻撃 一定の確率でフリーズ状態にする | 精魂の塔Lv3より |
藤蔓の塔 | 藤蔓の精霊が通りがかったどんな敵にも絡み付く | 魔法 | 範囲攻撃 スピードダウンさせる | 精魂の塔Lv3より |
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
巨石の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
砕石の塔 | 岩石をも打ち砕く激しい突撃力を前にしては、どんな防御も全て無意味 | 魔法 | 鎧防御を減少させる | 巨石の塔Lv3より |
落石の塔 | 巨大な岩石を発射し、敵の一群をぺしゃんこにする | 物理 | 範囲攻撃 | 巨石の塔Lv3より |
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
溶鉱炉の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
灼熱の塔 | 烈火の王の祝福のおかげで、圧倒的な火炎を噴射できる | 火 | 攻撃力やや高 | 溶鉱炉の塔Lv3より |
溶岩の塔 | 天と大地を燃やし、敵を火炎の中に閉じ込める | 火 | 範囲攻撃 | 溶鉱炉の塔Lv3より |
練金系統
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
重火器の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
大砲の塔 | 天才レオナルドの設計とされる 時代の先をゆく戦闘力を誇る | 物理 | 攻撃力やや高 | 重火器の塔Lv3より |
バリスタの塔 | 強力な神バリスタを備え、一度に多数の敵を貫くことができる | 物理 | 範囲攻撃 | 重火器の塔Lv3より |
轟音の塔 | すさまじい轟音で、敵は命を落とす | 物理 | 射程超長 攻撃力高 | 大砲の塔Lv3より |
レーザーの塔 | 死の光。想像を絶するハイテクで造られた | 雷 | 射程超長 攻撃速度高 | 大砲の塔Lv3より |
浄化の塔 | 浄化の炎を噴出し、全ての不浄な物を焼き尽くす | 火 | 攻撃速度高 範囲攻撃 | バリスタの塔Lv3より |
放電の塔 | 稲妻を連続発射し、敵のアーマー防御を貫くことができる | 雷 | 多数の標的を攻撃し 鎧防御を減少させる | バリスタの塔Lv3より |
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
焦点の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
衰弱の塔 | 紫色に輝く水晶核の周りをくるくると影が舞い、敵の防御力を失わせる | 氷 | 鎧防御を減少させる | 焦点の塔Lv3より |
エナジーの塔 | エネルギーに満ちた光が水晶の表面に触れるやいなや、友軍の攻勢が強まる | 雷 | 周囲の単位攻撃力を高める | 焦点の塔Lv3より |
瓦解の塔 | 闇のエネルギーを発し、敵の防御力を大幅に引き下げる | 氷 | 多数の標的を攻撃、鎧防御を減少させる | 衰弱の塔Lv3より |
濃霧の塔 | 深い闇に包まれた敵はのろのろとしか進めなくなる | 氷 | 範囲攻撃、スピードダウンさせる | 衰弱の塔Lv3より |
精神の塔 | 一種の精神エネルギーで友軍を大幅に強くする | 雷 | 周囲の単位攻撃力を大幅に高める | エナジーの塔Lv3より |
心霊の塔 | 目に見えない心霊エネルギーが友軍を強くすると同時に、敵にめまいをおこさせる | 雷 | 周囲の単位攻撃力を高める 一定の確率でめまい状態にする | エナジーの塔Lv3より |
塔の名前 | 説明 | ダメージタイプ | 特徴 | 補足 |
---|---|---|---|---|
巣窟の塔 | 石で築いた簡易なディフェンスタワー | 物理 | 攻撃力やや低 | |
束縛の塔 | 召還したあらゆる生物を強化 | - | 攻撃力なし | 巣窟の塔Lv3より |
墓地の塔 | 死んだ敵を使って敵に対抗させる | 物理、召喚物のみ影響 | 最大1体のゾンビを召喚 | 巣窟の塔Lv3より |
魔典の塔 | いにしえの魔法の儀式で召喚物を大幅に強化する | - | 攻撃力なし | 束縛の塔Lv3より |
大地の穴の塔 | 地面の穴からキノコ傀儡を召喚し敵に対抗させる | 物理、召喚物のみ影響 | 最大3体のキノコパペットを召喚 一定の確率で標的をフリーズさせる | 束縛の塔Lv3より |
ゾンビの塔 | 毒ゾンビは敵を滅ぼすのに有力な道具 人を腐敗させる武器により敵全体に伝染病を広める | 物理、召喚物のみ影響 | 最大3体の緑ゾンビを召喚 | 墓地の塔Lv3より |
妖魔の塔 | 凶悪な面構えのホワイトキョンシーが出現したら敵は逃げようと思ってももう遅い | 物理、召喚物のみ影響 | 最大3体の白ゾンビを召喚 スピードダウンの効果あり | 墓地の塔Lv3より |
おすすめ構成
オススメ構成Ver1
暗闇系統はタワー強化が主な仕事になります。
迷宮系統のキョンシー系とキノコ傀儡は通路にいてもタワー扱いなので強化を受けます。
なので通路を主に強化するのがいいでしょう。
また迷宮系統の生物強化タワー(束縛の塔)に隣接してタワーを配置したり、
山岳系統のデバフの隣に配置したりするのが重要です。
広い視野を持ってチャットなど駆使して不必要な強化はなるべくしないようにしましょう
また余裕が有る場合ホワイトキョンシーなどの火力塔の近くに防御ダウンの塔の配置も重要です。
山岳シリーズもデバフルート最終で周囲強化と範囲攻撃+デバフを選ぶことができます。
暗黒と役割は一緒なので暗黒の人と2重で強化2重でデバフ掛けられるようにするのが吉です
迷宮シリーズは火力となります。
束縛の塔1:墓地の塔2位の割合で広い範囲をカバーするように塔を配置してください
またマップ真ん中など攻撃するチャンスが4回来たり2回来たりする位置に束縛の塔最大強化左を配置し
その周囲に単体相手に特に強いホワイトキョンシーの塔を配置するのがいいと思います。
2人居るためどちらがどれを担当するか相談して立ち回りましょう
オススメ構成Vre2
この構成の利点は生物耐性を持ったモンスターを殲滅しやすいことにあります。
迷宮系統についてはホワイトキョンシーまた、キノコ傀儡を目指し、移動速度ダウンを目指しましょう。
迷宮系統のかたが召喚を使うと円滑にポイントが火炎、暗黒の人に溜まっていきます。
暗黒系塔の人は通路を強化しつつ、火炎系統の人の塔を強化することに重きをおいてください。
また火炎系統の人は暗黒系統に隣接させて塔を配置させることが重要です。
迷宮系統の方は暗黒系系統の強化範囲にはなるべく置かないように心がけ、束縛は通路強化を広い範囲で維持しましょう。
2人いるので左右で担当を変えると楽になります。
また召喚位置2、出口1マップの場合は上下で担当を変え、なるべく左側を強めにすると良い
攻略のポイント
キョンシー | 暗黒強化 | 束縛塔 | 山岳強化 | キョンシー |
キョンシー | 山岳デバフ | キョンシー | 山岳デバフ | キョンシー |
このように広範囲カバー出来るように配置するのがベスト
強化とデバフがあるため『設置を孤立させると意味がない』ということを頭に入れて建てていくこと
ホワイトキョンシー、キノコ傀儡は敵の移動速度を下げることができるのでなるべく早めに出しておきたい。
同時に3体でて一つ設置あたりの攻撃力も高くボスに対して特に有効。
1回目のボスは消化試合なので無駄に焦って乱立せず
その時間を使って弱い箇所を探したりその後の建て方やいらない場所の撤去などを全員でチェック。
レベル1の塔がじゃまになった場合その人に言って売却してもらう。
必要ないと自分で思ったら即売却。
そのスペースに墓地の塔lv2を配置できます。
多く建てる塔は1,600~800Pまでの強化でストップ
4000~6000PのLV3強化する塔はカバー範囲が広く的にダメージを与えやすいところに配置。
余裕が出てきたら6,000の強化もよし
だが最終強化がLv1の影響力が1としたら最終は100あるくらい圧倒的に強いため、量より質を重要視するべき。
全マップ共通するコツとしては
とにかく建てすぎないこと、最初の時点で5つ以上建てると中盤から火力が追いつかなくなるのでNG
それぞれの系統で役割が違うため「自分は右上」「自分は左下」など連携のとれない立て方をしないこと
火力が足りてると思った時点で左下のバーをタッチするとショップが出るので動物を出しポイントを稼ぐこと
出現する動物はかなりやわらかいので役割を決めてできるだけ早く上位の動物を出せると
プレイヤー全体のポイントに余裕ができ後半の攻略が格段楽になる、強化組み・デバフ組みが担当すると良い
強化系について
まず迷宮系統が多い場合は通路を強化しましょう。
強化系のエフェクトが掛かった塔は攻撃力が上昇します。
ですが、迷宮系統の墓地、束縛の塔本体には攻撃力は存在しません。
墓地の塔より召喚された塔(キョンシーなどに攻撃力上昇効果が付与されます。
もちろんエフェクトが消えてしまっているキョンシーには攻撃力上昇効果は付与されません。
たとえ墓地の塔本体がエフェクトを受けてたとしても攻撃力は上昇しません!
なので迷宮系統が多い場合の暗黒配置としては、通路をメインで強化すると良いです。☆が暗黒
例1
□☆□□□□□☆□□ 例2□□□
通路 □ 通路 □☆□ ←この場合塔と上下左右の半分ほどまで強化がとどく
□□□ ☆ □□□□ □□□ ☆□□
通路 □ 通路 例3□ □ ←なら通路にいるキョンシーメインに強化できる
□☆□□□□□☆□□ □□☆
また錬金系、火炎系など塔本体が攻撃するシリーズが多い場合はもちろん塔に多く効果を付与できる位置が有利です。
例えば今の前の例では、例3のような位置取りに配置すると多くの塔に効果を付与することが出来る。
例4□☆□ 例5□□
□ ☆
□
多くの塔を強化出来る位置取りが必要になってくる。
また迷宮系統の束縛の塔でも同じ事が言える。
各自でエフェクトを確認すると良い。
マップ別攻略
・出現箇所1 出口3
中央上に出現地一つ、下に右、中央、左と出口三つと恐らく一番難しいマップです。下手すると1波、2波でやられてしまいます
要設置ポイントは中央上部、ここの通路2列に敵が密集しやすくかつ全ての敵が通過する場所です。
おまもり(マップに「!」表示、フィールドに「?」表示)というものが出現し
それをプレイヤーが取るかモンスターが取るかで効果が変わります。(広範囲にわたるフリーズだったり鈍足だったり)
おまもりを展開に合わせて上手く使えるかどうかで難易度が大幅に変化します。
設置のオススメは敵の出現早期に確実に叩けるように開始直後要設置ポイントに建てていきその後も強化
後々出口付近で「上で削ったのにギリギリ倒しきれない!」とならない具合に建てていきましょう。
上に書いてる配置を早期に作り出せるとぐっと楽になる
■■■■■■■○■■■■■■■
■ロロロロロロロロロロロロロ■
■ロ■■■■■■■■■■■ロ■
■ロロロロロロロロロロロロロ■
■ロ■■ロ■■■■■■■■ロ■
■ロロロロロロロロロロロロロ■
■ロ■■ロ■■■■■■■■■■
■ロ■■ロロロロロロロロロロ■
■ロ■■ロ■■■■■■■■ロ■
■ロ■■ロロロロロロロロロロ■
■ロ■■■■■■■■■■■ロ■
■ロ■■■■■■■■■■■ロ■
■ロロロロロロロロロロロロロ■
■■■ロ■■■ロ■■■ロ■■■
・出現箇所2 出口1
右上と右下に出現箇所、左下に出口で右下、右上、左上、左下と回る一番分かりやすいマップ
要設置ポイントは右上出現だろうと右下出現だろうと確実に通過する左側全般。
右中央と右下部分は右上から出現した敵に影響がないのでそこを考えて設置、強化していきましょう
左側下部に入るあたりで確実に全滅させているのが理想です。
最後のボスは右上と左中央でほんの少しだけワープしたりとずるいです。
移動のめちゃくちゃ早いザコが最後の最後で大量に出るので左を「範囲鈍足入れて」「強化キョンシーで殴れる」ようにしておかないと倒せずあっというまに通過されます。
鈍足、めまい、フリーズ状態でないとキョンシーはまず追いついて殴ることすらできないので注意。
■■■■■■■■■■■■■■
■ロロロロロロロロロロ■○■
■ロ■■■■■■■ロロロロ■
■ロ■ロロロ■■■■■■ロ■
■ロ■ロ■ロ■ロロロロロロ■
■ロロロ■ロ■ロ■■■■■■
■■■■■ロ■ロ■ロロロ■■
■ロロロロロ■ロ■ロ■ロ■■
■ロ■■■■■ロ■ロ■ロ■■
■ロロロ■■■ロロロ■ロ■■
■ロロロ■■■■■■■ロ■■
■ロロロロロ■ロロロロロ■■
■■■■■ロ■○■■■■■■
・出現箇所4 出口4
四隅に出現地があり、出現地がそのまま出口になるというマップ
要設置ポイントは中央のちょっと右上のT字路が二つある場所。
相手が4箇所にバラけるためそこそこ設置場所がバラけることになると思いますが
強化やデバフの連携が取れるようプレイヤーの建設はそれぞればらつかせないように注意しましょう
■■■■■■■■■■■■■■■■■
○ロロロロロロロロ■ロロロロロロ○
■■■■■■■■ロ■ロ■■■ロロ■
■ロロロロロロロロ■ロ■■■■■■
■ロ■■■■■■■■ロロロロロロ■
■ロロロロロロロ■■■■■■■ロ■
■■■■■■■ロロロ■■ロロロロ■
■ロロロロロロ■ロロ■ロロ■■■■
■ロ■■■■ロロ■ロロロ■■■■■
■ロロロロロ■ロ■ロロロロ■■■■
■■■■■ロ■ロロロ■ロロロロロ■
■ロロロ■ロ■ロロロ■■■■■ロ■
■ロ■ロ■ロ■ロ■■■ロロロロロ■
■ロ■ロ■ロ■ロ■■■ロ■■■■■
○ロ■ロロロ■ロ■■■ロロロロロ○
■■■■■■■■■■■■■■■■■
マップ別 攻略図
構成 : 暗黒 迷宮 迷宮 火炎
;
マップ
s1e2
s4e4マップ
コメント(1)
コメント
-
byトミ男w0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない